【艦これ】2021年春イベントE-5(甲)

 

参考にしたサイト

艦これ攻略ブログ −ぜかましねっと艦これ!−

はじめに

E-5(本記事)は甲です。E-5の感想としては、「1本目は簡単」「2本目はラストがきつい」、「3本目は削りがきつい」です。

E-5は戦力→戦力→戦力のトリプルゲージです。

1本目は道中のリ級Ⅱが少々厄介ですが、ボスは補給艦なので簡単です。2本目は削りはかなりサクサク進められますが、ラストになるとボスの装甲が大幅に上昇(ほぼ2倍)し、さらに随伴にダイソン(耐久700)が加わるため、突然難易度が上がります。ラストに限って言えば、今回のイベントで一番難易度が高いのはおそらくこの2本目です。3本目はぱっと見の印象では水雷戦隊でなんとかなるようなボス編成には見えませんが、特攻補正がかなり乗るので見た目ほどは強力ではありません。とは言え、削りの段階ではなかなか安定してゲージを削れないため、ラストに挑むまでは結構時間がかかります。ただラストは装甲破砕の補正も入り、カットインでボスを一発KOできる可能性があるので、甲の最終海域ラストの割には簡単な印象です。

札についてですが、E-5では札は3種類(二水戦第八艦隊第二艦隊)あります。1本目は二水戦または第八艦隊、2本目は第二艦隊、3本目は二水戦になります。基本的にE-5に到達するまでにある程度札の割り振りはできていると思いますが、まだ悩んでいる部分があるならば、3本目から逆算して割り振りを決めましょう。とりあえず3本目のために最優先で残しておくべきなのは「神通、能代、矢矧、江風、陽炎、黒潮、長波、高波、Flethcher(Fletcherが使えない場合はAtlanta)」です。次点で「時雨、白露、浦風、風雲」となりますが、前述の最優先の艦を全員残せるようであれば、この次点の4人は2本目のゲージに回した方がいいです(特に時雨)。2本目で他に採用する候補は陸奥長門、大和、金剛型、Washington、South Dakota、高雄、愛宕、摩耶、妙高秋津洲です。1本目はここまでで名前が出なかった艦であれば基本的には誰を使っても大丈夫です。特に第八艦隊札でメインで採用することになるのは重巡ですが、今回は重巡が結構余っている印象なので、適当に余っている重巡を選んでしまって大丈夫です(青葉型、古鷹型あたり)。ただし、重巡と違って航巡はギミックで使うので、1本目では使わず温存するようにしましょう。なお、クリア後は札の制限なしでE-5に出撃することができますが、札はE-5のものがつくので他の海域では使えなくなります(共通札の海域を除く)。もし他の海域の掘りでも使用するという場合には、先にその海域で札を付けてからE-5で使うようにしましょう。

E-5では新艦の宗谷を始め、Washington、Helena、有明、御蔵、第四号海防艦がドロップします。宗谷は1~3本目各ボスマスでのみドロップしますが、確率的には掘りをするなら3本目一択です。1本目と2本目ではS勝利でしかドロップしない上に、ドロップ率も1%を切るようなので攻略中に出たらラッキー程度に思っておいた方がいいです(3本目はA勝利でも出る上に1本目と2本目のS勝利よりもドロップ率が高い)。3本目の掘りはバケツこそ消費しますが、水雷戦隊なのでバケツ以外の消費は少ないですし、クリア後は前哨戦の編成に装甲破砕補正が乗るので、削りの時よりもボスの難易度が下がります。攻略中に出なくてもそこまで悲観的になることはありません(甲での掘りだとE-4涼波の方がしんどい)。

マップ

f:id:Dhi-Zu:20210606225520j:plain

E-5マップ

編成とルート

・1本目(道中5戦:A-D-E-F-G-I-J1-J)    

鳥海青葉に特攻があります。

f:id:Dhi-Zu:20210604204730p:plain

E-5 1本目用編成

基地航空隊はAマスに東海×4を投げます。支援は不要です。ボスの編成自体は弱いので苦労しませんが、燃料・弾薬にペナルティがかかるので思ったよりは火力が出なくて打ち漏らしが発生するかもしれません。ボスは補給艦が3隻いるのであ号もろ号もこなせます。ドロップ率が高くないとは言え宗谷を狙えるので、あ号とろ号のついでに宗谷掘りをやってみるのもよいと思います。

・2本目(道中3戦:L-M-U1-V2-V)    

陸奥長門South DakotaWashingtonAtlanta風雲時雨に特攻があります。他に金剛型高雄愛宕摩耶妙高能代白露などに特攻があります。

f:id:Dhi-Zu:20210604204844p:plain

E-5 2本目用編成(削り)

開幕雷撃×4という編成にして、水上打撃でありながら先手をとります。道中唯一の通常戦闘マスでの事故を減らしつつ、ボスではタッチがネ級に刺さりやすくなります。削りの段階ではボスの装甲は高くないので、非特攻艦のカットインでも十分な火力が出ます。そのため、開幕雷撃担当の艦は夜戦火力を上げつつ開幕雷撃の威力も上げる魚雷カットイン構成にするのが最適です。たとえ夜戦カットインしなくても、開幕雷撃の威力だけで十分元は取れます。

基地航空隊はボスに「陸攻×3陸偵×1」を投げます。支援は道中に対潜支援を推奨(ボスは不要)。同航戦以上を引いてタッチが発動すれば余裕です。削りはかなり簡単です。

f:id:Dhi-Zu:20210604204923p:plain

E-5 2本目用編成(ラスト)

※Gotolandは海防艦で対潜を上げてます。

ラストは随伴が強化されてダイソンが増える上にボスの装甲が2倍程度まで上昇するので、特攻艦の攻撃でないとまともにダメージを与えられません。そのため、最低でも第二の特攻艦は魚雷ガン積みのカットイン構成にしましょう。

第一ではいくつか選択肢があります。おおまかには

・大和を入れるか入れないか(陸奥のタッチ発動順に干渉する)

陸奥のタッチに誰(長門or大和)を巻き込むか

陸奥と巻き込む艦の装備をどうするか(タッチの火力優先なのか弾着もさせるのか)

あたりが争点です。長門は非弾着の構成にしないとタッチで十分な火力が出ませんが、陸奥は弾着の構成でもタッチで十分な火力が出ます。その上、タッチ発動後(前?)の弾着でも随伴を沈められるので、弾着を捨ててまでタッチの火力を上げる必要はないと思います。大和については資材に余裕があるのであれば投入を推奨です。陸奥の砲撃順に割り込む可能性はあるものの、同じ特攻艦であるアメリカ戦艦や金剛型よりも素の火力が高いので、随伴を減らせる可能性は高くなります。大型艦の使用はこの2本目で終わりなので、多少は資材に目を瞑るべきです。

ラストでは敵第二に開幕雷撃を撃ってくる憎きナ級Ⅱが2体含まれていますが、本体の開幕雷撃と支援艦隊、さらに基地航空隊の3つで動く前に沈めます。特に基地航空隊の爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)がナ級Ⅱに有効です。通常はナ級の対空砲火でガンガン撃ち落される陸攻ですが、爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)はその対空砲火への耐性があるので結構生存します(それも数機というわけではなく10機以上は普通に残る)。加えて敵駆逐艦に対してかなりの火力を出すため、対処が困難だったナ級Ⅱが割と簡単に沈みます(ターゲットになればほぼ確実に沈む)。仮にナ級Ⅱ以外の駆逐に吸われたとしてもその駆逐は確実に沈むので、その後の支援と開幕雷撃での撃破率が上がります。前回まではお祈りするしかなかったナ級Ⅱですが、今回はそれなりに狙って倒せるのであまり脅威には感じません。

クリアの流れとしては「同航戦以上を引いてタッチでネ級を全滅orネ級×2を沈めつつボスかダイソンに大ダメージを与える」ところが最低限のスタートラインです。イメージとしては2020年梅雨イベントのE-6と同じような感じです。陸奥のタッチは思ったよりも発動率は高くない(5~6割程度らしい?)ので、初手or大和の砲撃後にタッチが発動しなくて苦労しました。ただ、逆に同航戦以上を引いて1巡目でタッチが発動しさえすれば、夜戦に入るまではほぼ消化試合という感じです(末尾の動画参照)。

・3本目スタート地点出現ギミック

条件は「UマスでA勝利2回」「Bマスで航空優勢2回」「基地防空で航空優勢2回」です。

次のギミックでもまたこの3つをやるので、編成は使いまわすことになります。Bマスは通常艦隊でやりますがUマスは連合艦隊でやることになるので、組み換えの手間を考えると、先にBマスをやってからUマス(+防空)をやり、そのまま編成を変えずに次のギミックで再度Uマスをやるという手順にするとよいと思います。    

Bマスは適当な空母2隻と駆逐艦4隻でOKです。空母に艦戦をガン積みすれば基地航空隊なしでも優勢はとれます。先制対潜ができる駆逐艦で固められない場合には、Aマスに東海を投げてもいいです。

f:id:Dhi-Zu:20210606231348p:plain

Bマス用編成

Uマス2本目の編成で秋津洲を空母に入れ替えるだけです。A勝利でいいので、空母おばさんを倒す必要はありません(もしここでS勝利が必要だったらかなり厳しかった・・・)。基地航空隊(一式陸攻 二二型甲×4)はUマスに投げることになりますが、Uマスは地味に遠い(行動半径10)ので、一式陸攻 二二型甲以外は陸偵などで行動半径を伸ばす必要があります。おそらくUマスに取り組んでいる間に防空も達成するはずです。    

f:id:Dhi-Zu:20210606231420p:plain

Uマス用編成

 ・3本目ボスマス出現ギミック

条件は「Uマス、Vマス、YマスそれぞれでA勝利2回」「SマスでS勝利2回」「Bマスで航空優勢2回」「基地防空で航空優勢2回」です。やることが多くて大変です・・・。

前のギミックの流れでまずはUマス(+防空)を終わらせます。さらに少し編成を変えるだけのVマスをやり、また編成を変えてSマスをやります。ここまでで連合艦隊でのギミック消化を終わらせ、残りのBマスとYマスを通常艦隊で終わらせます。

Uマスは前のギミックからの流れで編成を変えずにそのままやります(防空も同様)。

Vマス(2本目ボス)はUマス用の編成の空母をまた秋津洲に戻せばOKです。

Sマスは軽めの水上打撃部隊です(高速統一)。一応、Sマス勝利後にそのまま進めばVマスにはたどり着きますが、この編成でVマスを戦うのはきついと思うので素直に分割した方がいいです。基地航空隊はなくても余裕なので、Sマスに投げずに潜水艦マスや空襲マスに投げてもいいです。    

f:id:Dhi-Zu:20210610231552p:plain

Sマス用編成

Bマスは先ほどの編成(空母2隻と駆逐艦4隻)を使います。

Yマスは遊撃部隊で出撃します。下記編成では無駄に対潜装備を積んでいますが、後述の3本目の編成と同じでいいです。道中は輪形→警戒→警戒で切り抜けます。Yマスは警戒陣のパターンもあるので、基地航空隊に加えて砲撃支援も出した方がいいです。なおYマスは道中扱いなので支援は道中支援になりますが、Yマスより前は警戒陣で切り抜けるので、Yマス以外では支援はほぼ役に立ちません。Xマスで単縦陣を選ぶなら役には立ちますが、支援を生かして殲滅を狙うよりも警戒陣で回避に専念する方が最終的な被害は少なくなります。

f:id:Dhi-Zu:20210606231555p:plain

Yマス用編成
・3本目削り(道中4戦:B-C-F-Y1-Y2-Y)    

Fletcher江風高波黒潮陽炎長波に特攻があります。他に能代時雨白露風雲などに特攻があります。

友軍をフル活用する前提であれば、友軍弾きのために江風の代わりに磯風を入れることをオススメします(2~3番艦の位置に入れる)。

f:id:Dhi-Zu:20210606231015p:plain

E-5 3本目用編成(削り)

編成は考え方によって多少変わりますが、特効艦を並べるという部分は共通です。変わるのは補助をどこまで入れるかという部分で、これはボスで単縦陣にするか警戒陣にするかで決まります。ボスで単縦陣にするのであれば全員特効艦で固めるべきですが、警戒陣の場合は前3人は割と自由です。私の場合は警戒陣なので、火力担当は後ろ4人だけにしています。ボスで単縦陣と警戒陣のどちらがいいのかについてですが、個人的には警戒陣一択です一度単縦陣で挑んでみましたが、夜戦に入る前にボコボコにされてまともに動けませんでした()。また、警戒陣だと友軍の被弾率もかなり下がるので、行動前に潰されて何もしないで帰っていくという悲しい事態を避けることができます。加えて、友軍も警戒陣で火力が低下しない後ろの方にカットイン艦が並んでいるので、警戒陣を選んでも火力が低下することはほとんどありません(前の方に並んでいる艦は基本的に連撃構成なので、火力が低下しても割合ダメージでそれなりに削ってくれる)。

軽巡については神通、能代、矢矧あたりがメジャーです。神通はスロットが1つ少ない点、矢矧は特効持ちではない点がマイナスです。能代はそういったマイナスはない代わりに、他2人ほどのプラス面もないです。火力が欲しければ神通、開幕雷撃が欲しければ矢矧、特攻かつ4スロが欲しければ能代といった感じです。

道中・ボスの陣形は「輪形→警戒→警戒→警戒→警戒」です。潜水艦マスは警戒陣で切り抜けることになりますが、思ったよりはなんとかなります(被弾しないとは言っていない)。潜水艦マスを含め、全体的に被弾する時としない時の差が激しいので、一喜一憂せず淡々と出撃していきましょう。3本目はギミックで特効倍率が上がるラストよりも、ゲージの長さ的に削りの方がしんどいです。ボス戦もばらつきが大きく、耐久分を一気に削れることもあれば、100未満しか削れないということもあります。心を無にして削りましょう(白目)。

支援は基本的にボスだけでいいです。道中は出すなら対潜支援ですが、削りの時から支援を出すのはやや効率が悪いです。基地航空隊はボスに「爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)×2(65戦隊以外の)陸攻×1二式大艇×1」を投げます。65戦隊は対空射撃回避補正があって撃墜されにくく、厄介なナ級を安定して沈められます。二式大艇ではなく通常の陸貞だと行動半径が足りないので注意。

・友軍について(3本目限定)

編成の冒頭で触れたように、本体に磯風を入れることを推奨します。友軍のパターンは下記になります。強友軍を前提とした場合、磯風を含む日進部隊が一番の外れなので、これを弾くために磯風を本体に入れるべきです。強友軍の序列としては、「大和部隊=由良部隊>>川内部隊>>>日進部隊」となります(主観に基づく)。

f:id:Dhi-Zu:20210611011625p:plain

友軍艦隊について

大和部隊は後ろ2人(藤波と早波)がカットインで結構なダメージを与えてくれることがあります(観測例:ネ級改相手に200オーバーのダメージ)。また、友軍の中で唯一の5隻編成なので、単純に手数が多いという部分も強みです。なお、旗艦の大和は友軍の中で唯一探照灯を持っていますが、ボスで警戒陣を選ぶのであればあまり恩恵は受けられません(警戒陣補正で普通に回避できるので)。

由良部隊は夕立と村雨がカットインの構成ですが、この2人もカットインで高ダメージを与えてくれることがあります(観測例:ネ級改相手に300オーバーのダメージ)。友軍のカットイン艦の中では、夕立と村雨の組み合わせが最も高ダメージが出やすい印象です。私のクリア時には、夕立と村雨がカットインでネ級改を2体沈めてくれたおかげでクリアできたので若干贔屓気味の評価です。

川内部隊は川内と雪風がカットイン構成ですが、観測した範囲では前述の2部隊ほどの高ダメージは見られませんでした。一度だけ雪風が高ダメージを出しました(観測例:ネ級改相手に200オーバーのダメージ)。

日進部隊は前述の通り友軍の中で一番の外れです。萩風と嵐がカットイン構成ですが、全然高ダメージは出ませんでした。さらに旗艦の日進は連撃でもカットインでもないただの単発攻撃しかできないため、割合ダメージによる削りも期待できません。

ボスで単縦陣を選ぶのであれば本体火力を削ってまで友軍弾きをするべきではないかもしれませんが、ボスで警戒陣を選ぶのであればほとんど本体火力を削ることなく友軍弾きができます。削りという長い目で見た場合、本体の1枠を犠牲(といっても大した犠牲ではない)にするだけで、日進部隊が一度も出なくなるというのは大きなメリットです。また、E-5までで磯風を既に使ってしまっているという場合には、萩風や嵐を入れてもいいと思います。非改二艦なので性能的には劣りますが、どうせ火力担当ではなく終始回避に専念するだけのポジションなので、あまり大きな影響はないと思います。

・装甲破砕ギミック

条件は「Hマス、V1マスそれぞれでS勝利1回」「Jマス、Uマス、VマスそれぞれでA勝利1回」「Bマス、Nマスそれぞれで航空優勢1回」です。

編成の手間を考えると、Bマス→Hマス・Jマス→V1マス・Vマス・Uマス→Nマスの順にやるといいです。

Bマスは繰り返しなので省略します。

Hマスについては2本目の編成をベースにして駆逐2を入れます。Hマスで大破が出なければそのまま進んでJマスも終わらせます。大破した場合は2本目の編成に戻して単独で終わらせます。

f:id:Dhi-Zu:20210606232706p:plain

Hマス用編成

V1マス2本目の編成で秋津洲を航巡に入れ替えればOKです。V1マスで大破しなければそのまま進んでVマスも終わらせます。

f:id:Dhi-Zu:20210606232800p:plain

V1マス用編成

Uマスは繰り返しなので省略します(秋津洲/航巡→空母)。

Nマスは本体の制空だけで十分ですが、足りない場合には基地航空隊も使ってください。

f:id:Dhi-Zu:20210606232844p:plain

Nマス用編成
・3本目ラスト(道中3戦:M-O-Z1-Z2-Z)

f:id:Dhi-Zu:20210608000114p:plain

E-5 3本目用編成(ラスト)

主魚電見を2人と魚魚魚見を2人の編成にしています。運が低い艦を主魚電見に、運が高めの艦を魚魚魚見にして、水雷戦隊 熟練見張り員は魚魚魚の方に優先して積みます。威力的には魚魚魚の方が高いので、スナイプワンチャンを狙うのであれば魚魚魚の方がいいです。ただし、Wマスである程度索敵が必要になることも考慮すると、1~2人は主魚電を入れるべきです。

駆逐艦の補助枠は対空カットインのFletcherと夜戦装備要員のТашкентです。索敵が不足するのであればТашкентの高角砲のところに電探を載せて下さい。攻略時は4スロということでТашкентにしていましたが、削りのところでも述べたように、友軍弾きのためにТашкентの枠には磯風を入れることを推奨します

ラストの軽巡の枠は、矢矧よりも能代や神通の方がいいかもしれません。ラストだと矢矧のカットインでは火力不足なのは否めません。ラストであっても司令部での単艦退避はありだと思います。特攻艦であれば理論上はクリティカルを引けば体力満タンの状態からでも(魚魚魚/主魚電)カットイン一発でボスを沈められる可能性があるので、ラストであっても1人ぐらいなら退避はありだと思います。司令部を積まない場合は見張り員を積んでおきましょう。

基地航空隊は削りの時と同じ「爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)×2(65戦隊以外の)陸攻×1二式大艇×1」です。支援は道中に対潜支援、ボスは(面倒でも)フルキラの砲撃支援を出します。本体も(面倒でも)フルキラで臨みましょう。

削りを単縦陣でやっていたとしても、ラストだけは警戒陣にした方がいいです。理由はラストで随伴に加わる五月蠅いやつルンガ沖重巡棲姫-壊(E-3-3ボス)のせいで敵第一艦隊の砲撃が2巡するからです。いくら特攻が乗りまくっているとはいえ砲撃戦でボスクラスを沈めることはできないので、ト級以外の5体の2巡攻撃(計10回)を確実に受けることになります。これを単縦陣で乗り切るのはかなり厳しいです(敵が特定の艦だけを集中的に狙わない限り中大破祭になる)。しかし警戒陣の場合には命中率が高いのはルンガ沖重巡棲姫-壊ぐらいなので、ほぼその2回の攻撃を耐えるだけで済みます。

クリア時スクショ

・1本目

f:id:Dhi-Zu:20210606232948j:plain

E-5 1本目クリア時スクショ
・2本目

f:id:Dhi-Zu:20210606233027j:plain

E-5 2本目クリア時スクショ
・3本目

f:id:Dhi-Zu:20210608002616j:plain

E-5 3本目クリア時スクショ

動画    

【艦これ】2021春イベントE-5-2甲 - YouTube

【艦これ】2021春イベントE-5-3甲 - YouTube